【全駅シリーズ】JR宝塚線(福知山線)尼崎〜新三田 阪急に完負けしていた過去から複線電化・長大トンネルで大逆転

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 авг 2024

Комментарии • 7

  • @7nekoneko297
    @7nekoneko297 2 месяца назад +1

    北伊丹駅は電化前、日中は普通列車も通過していました。
    朝夕の通勤時間帯だけ停車です。

  • @user-ij1hm8ti8n
    @user-ij1hm8ti8n 6 дней назад

    伊丹駅の三階、艦長室みたいだと思った瞬間、言ってくれて思わず笑いました

  • @raisingsunstrong
    @raisingsunstrong 3 месяца назад +1

    あれ~~🤔 尼崎に阪神百貨店あったんやなあ🐯

  • @user-hi6vq6ov8z
    @user-hi6vq6ov8z 5 месяцев назад +2

    JR福知山線沿線を利用する三田市民です。
    宝塚線と福知山線の新三田駅までの紹介、ありがとうございます😊
    阪急電車にボロ負けしていたところから持ち直した路線という意味では成功といえるのかもしれませんね。
    ただ道場駅から先、現在の神戸電鉄の公園都市線になる路線に当時の国鉄線が通らなくなってしまったことによって、三田市の発展は止まってしまった感があります。
    三田駅周辺の住民による反対運動によって叶わなくなってしまった路線を神戸電鉄が引き継いだわけですが、国鉄がニュータウンの玄関口として新三田駅を設置したことにより、利用者のほとんどが新三田駅に流れてしまい、後にできた公園都市線は利用者があまりなく赤字路線となり、神戸電鉄の経営は苦しい状態が続いています。
    もし公園都市線に今のJR福知山線が通っていれば、もっと発展できていたかもしれません。
    そして、それが上手くいっていたら、神戸電鉄を阪急電鉄が買収して有馬温泉と新たに作られた三田駅まで阪急電車を走らせるという計画もあったらしいので、もっと利便性が上がっていたかもしれません。
    ちなみに今、公園都市線はウッディタウン中央駅が終点となっていますが、JRが通っていれば関西学院大学神戸三田キャンパスがあるカルチャータウンの近くに駅ができ、テクノパーク付近を通って相野駅に行く予定だったそうです。
    さらに相野駅と藍本駅の間にもう一つ駅を作って、その周りにもニュータウンを作る計画があったとのこと。
    私が住む地域が、まさにその計画の一環で作られた住宅街が点々とあるところなのです。
    その計画がなくなったことで、相野駅周辺は残念ながら廃れてしまったといっても過言ではなく、ニュータウン開発が止まり、当時移り住んできた住民にとっても不便な場所となってしまいましたね。
    なので、うぷ主さんの言うように成功を遂げた路線かと言われると、一様にそうではなく、三田から先は失敗してしまった路線といえると思います。

    • @toppo_store
      @toppo_store Месяц назад

      公園都市線が赤字というのは聞いたことがないのですが。朝夕は結構乗っていますし。ウッディタウンの方だけでなく、西宮市山口町もJRが通る計画がありました。

  • @taro5765
    @taro5765 5 месяцев назад +1

    ありがとうございます。

  • @bribritish1563
    @bribritish1563 5 месяцев назад +1

    400mじゃなくて4kmですね、てへっ。